SSブログ

中国でエコカー覇権狙うGM…!? [社会]

http://diamond.jp/series/china_report/10045/
01.jpg

上海万博で米中蜜月を誇示 中国でエコカー覇権狙うGMの虎視眈々

 今年5月1日の開幕が迫る上海万博。この万博で上海汽車(SAIC)とGMがグローバルスポンサーを務めることは、意外と知られていない。
 グローバルスポンサーは10社。うち多国籍企業はGM、シーメンス、コカ・コーラの3社のみ。なぜ、トヨタでもVWでもなく、GMなのか。
 上海万博は史上記録を更新する192カ国と50の国際機関が出展、そのテーマは「より良い都市、より良い生活」、すなわち持続可能な都市の発展だ。自動車業界に期待されるのも環境に配慮した新エネルギー車(*1)であるわけだが、ならばトヨタやVWの技術のほうがよほどGMよりも進んでいる。
(*1)ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池式自動車、水素エンジン自動車などの新エネルギーを動力源とする自動車の中国における総称。
 そもそもGMといえば、M&Aで大きくなった企業だ。負の遺産はあれど自前の技術力がないだけに、グローバルスポンサーに選ぶのは合理性を欠く。
 1業種1社という独占的な契約の、そのスポンサー料は約50億円。スポンサーに手を挙げたGMと、それに頷いた主催者側の思惑を「中国が欲しがる次世代の技術と、GMが欲しがるレアメタルで一致した」とささやく者もいれば、「中国で販売するための、形を変えた米政府の支援だ」と見るジャーナリストもいる。

■新エネルギー車をめぐり 米中の蜜月は進む

 一方、SAIC(*2)とGMが共同で出展するSAIC-GM館が、いま静かに注目を集めている。「パビリオンではSAICとGMとが共同開発した世界戦略車が発表される」――。そんなことが、某日系自動車メーカー駐在員の一部でささやかれているのだ。国有のSAICと”Government Motors”(国有化されたGM)、一民間企業を超えた国と国との戦略が絡むだけに、心中穏やかではない。
 しかも、それは単なる一過性のイベントを盛り上げるためのネタではない。中国はすでに新エネルギー車の開発を国家の重点計画(*3)の1つに位置づけており、すでに着々と研究開発を進めている。万博はそのひとつの通過点に過ぎず、その先の近未来は、まさに持続可能なクルマ社会が描かれている。
(*2)SAIC(Shanghai Automotive Industry Corp.)とは上海汽車工業グループのことで、第一汽車集団、東風汽車集団と並ぶ国有三大自動車製造グループ。外資自動車メーカーはこれら“集団”と提携する形で中国に進出、SAICには米GM以外にもVW、ボルボなど8つの合弁会社がぶら下がる。
(*3)国家ハイテク研究発展計画(863計画)には重点的に取り組むべき情報技術やバイオ、新素材、現代交通技術など10のハイテク領域が記されている。現代交通技術の「省エネ車と新エネルギー車」の項目には、目標、研究内容、予算がより明確に、より詳細に打ち出されている。

■中国での覇権を狙い 着々と布石打つGM

 その中国の政策を取り込む形でGMが新エネルギー車戦略を描く。07年10月末、GM会長兼CEO(当時)は発展改革委員会、教育部、清華大学など政府要人らを集めた席上で、「中国に環境のための2つの研究センターを設立する」と発表。上海浦東の研究センター(通用汽車中国園区)に2.5億米ドル、北京のCAERC(中国車用能源技術研発中心)にはSAIC とともに5年で500万米ドルの投資を行うとした。
 前者は中国のみならず、アジア太平洋におけるGMの本部でもあり、また後者は中国政府の政策を誘導する産官学連携でもあるが、当時のアメリカの報道からは、GMがその環境テクノロジーを媒介にして米中政府間の結びつきをより強化し、中国の環境分野のリーダーシップを握ろう、という明確な戦略が読み取れる。
 一方、その前年に当たる06年に、SAICとGMは上海万博のグローバルパートナーに署名している。名乗りを上げたのは東方航空、中国移動、中国電信、交通銀行に次ぐ5社目である。
 契約内容は、上海万博で自動車車両と車両レンタルやメンテナンスを含むサービスを提供するというもの。SAICとGMの幹部は署名の席上で「最新技術と優れた品質の車両とサービスを提供、持続可能な都市交通システムの研究と発展に力を注ぎ、上海の都市建設に全方位から関わっていく」とコメントしている。
 また、6000平米のパビリオンでは、「Drive to 2030」をテーマに、ゼロエミッション、交通事故ゼロ、石油依存や交通渋滞を克服したドライブ環境を実現する「2030年の都市交通生活」を見せる。
 そこでは電気化、自動車ネットワーク、自動運転システムなど、持続可能な動力移動システムの新技術が披露される予定だ。今後これが「持続可能なクルマ社会」のモデルとなって中国全域をカバーするとも言われている。
GMが次々と中国戦略を打ち出す一方で、この頃、アメリカでは依然としてGM車の販売が低迷していた。3万人規模のリストラを発表するなど、経営不振に喘ぐGMの長期債格付けは、06年6月には「B」から「Bマイナス」に引き下げられていた。
 09年、米GM社は経営破綻に追い込まれる。負債総額16兆円超、アメリカ史上4番目の規模となる破綻となった。
 同年4月、米国政府がGMに対し50億ドルのつなぎ融資を実施することを決定した同じ時期に、中国ではSAICとGMが、燃料電池車で排ガスゼロのハイテク車「上海ブランド・ヒューエルセル」を発表した。第四世代の燃料電池推進技術で、シボレーの燃料電池車「シボレー・エクイノックス・ヒュール・セル」と同じく、高圧水素燃料電池システムを採用している。上海万博で要人らを送迎する際に使われる車両でもある。
 GM副社長ニック・ライリー氏は「これは持続可能な交通システムの創造という中国政府の呼びかけに沿うもの。中国で、中国と共に、中国のためにという我々の総合的戦略に従って最新の燃料電池テクノロジーを提供していく」と述べている。
 この年、GM車の中国販売はVWを抜いて過去最高の182万台に達した。アメリカの販売が30%落ち込む一方で、中国では66%の伸びとなった。フィナンシャルタイムズによれば、09年、中国における利益は4億米ドルとも。「GMを救済したのは中国の消費者であり、中国という存在がなければGMも生き残れない」と同紙は書いている。

■SAICと共同開発した 世界戦略車の正体は

 さて、その上海GMとSAICが共同で開発したという“世界戦略車”とは、どのようなものなのだろうか。
 トヨタだったらさしずめ「カローラ」、世界戦略車は普及型というのが定説であれば、極度に新興国に特化したクルマなら世界戦略車になり得るのだが。
 GM中国の広報の担当者フア・フォーレイ女史が電話取材に応じた。
 「私たちは上海万博のパビリオンで、“特別なもの”を準備しています。水素燃料? えー、もちろんそれもクリーンエネルギーを使った未来のクルマだと言えますが……、今はこれ以上コメントできません」。
 ハマーの売却に見るように負の遺産というお荷物を中国に押しつけようとする一方で、ミニ商用車をインドで生産・販売するなど、中国と手を携えながらアジア新興国市場を攻めようとしているGM。だが、万博の開催を前に、米中関係がギクシャクし始めているのが気になる。救済の道を中国に求めたGM、その蜜月にどんな影響が及ぶのだろうか。
 ==========(引用終り)==========


中国のプリウス.jpg

 アメリカと中国で、トヨタバッシングが広がっているが、その一方で米中が、エコカーで手を組んでいるのも事実のようです。エコカーの代名詞のトヨタ・プリウスのリコール騒ぎと米中のエコカー戦略が微妙に絡んでいるような気がしてなりません。あまりにも、タイミングがバッチリだと思うのは私だけでしょうか・・・・
(by 小父蔵)


 【追記】 もうすっかり春めいてきました。今年は、桜の開花が平年より一週間くらい早くなるそうですが…
DSC03227m.jpg


nice!(20)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20

コメント 5

nyankome

怪しい匂いがプンプンします。
by nyankome (2010-02-20 10:29) 

大将

今、急成長していて
消費が進む国と言えば。。。ですね
まさにハイブリッドの中国パトカーのデモカーを先日テレビで観ました
たしかGMだったはず
GMも内情は大変そうですからねぇ
当然のねらい目でしょうね
by 大将 (2010-02-20 20:53) 

小父蔵

nyankomeさん  コメント 有り難うございます
 トヨタのプリウスがGMにとって邪魔な存在なのは事実ではないかと思います。
by 小父蔵 (2010-02-20 21:18) 

小父蔵

大将さん  コメント 有り難うございます
 どちらにしても、トヨタの危機管理が甘いという話になるのかも知れませんが、必要以上に騒ぎ過ぎという気もします。
by 小父蔵 (2010-02-20 21:23) 

qooo

アメリカのトヨタバッシング、裏で何かが動いてる気がします。
そりゃ、リコール騒ぎは、トヨタの責任もありますが。。。
においますねえ〜。プンプンしてきます。
by qooo (2010-02-21 20:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。