SSブログ

「想定外」は嘘だと判明したことすら隠蔽とは… [エネルギー]

──────────────────────────────
http://mainichi.jp/select/news/20120605k0000m040078000c.html
全電源喪失:「考慮不要」作文、安全委が電力側に指示
毎日新聞 2012年06月04日 21時33分(最終更新 06月05日 03時22分)

 内閣府原子力安全委員会の作業部会が92年、福島第1原発事故の要因になった長時間の全交流電源喪失について、国の安全設計審査指針の改定作業で考慮しなくてもよい理由を電力会社側に作文するよう指示し、報告書に反映させていたことが分かった。その結果、国の指針改定が見送られた。安全委が4日、国会の事故調査委員会から請求されて提出した内部文書を公表した。

 作業部会は、専門委員と電力会社員ら計9人で構成。米国で外部電源と非常用電源が失われる全交流電源喪失が起きたのを受け、91~93年に「長時間の喪失は考慮しなくてよい」としていた当時の国の指針の改定が必要かを検討した。

 安全委によると、電力会社側は当時、指針改定について「電力会社の今後の取り組みに期待するという結論にするのが妥当」「リスクは相当低く、指針への反映は行き過ぎ」などと反発。これを受け、作業部会の事務局だった科学技術庁原子力安全調査室は、電力会社側に「中長時間の全電源喪失を考えなくてよい理由を作文してください」と文書で指示した。東電から「適切な操作がされれば十分な安全が確保される」などと回答があり、報告書にほぼそのまま反映させたという。

 安全委の班目春樹委員長は「報告書の原案執筆を電力会社に分担させるのは明らかに不適切。大変申し訳ない」と陳謝した。安全委は、内部文書の存在を昨年6月に把握したが公開しなかった。事務局は「公開準備は進めてきたが、他の業務で忙しかった」と説明している。【岡田英】
──────────────────────────────

m_my20HL.jpg

 引用した記事を読む限り、安全委のほうが電力会社に、「中長時間にわたる全電源喪失を考慮しなくてよい理由を作文してください」と文書で指示していたのです。これは、意図的な「想定外し」を行った明確な証拠があることを意味します。

 しかも、この事実が昨年の6月には判明していたのに、その事実を一年間も隠蔽してきたのも事実なのです。

 原発推進(維持)論者の方は、原発ムラの住人にこのような性根の腐った部分があるという現実が見えているのでしょうか?
 いまだに、原発がないと日本の未来はないなんて、まるで放射線で脳を破壊されたとしか思えない「放射脳」の持ち主がいるようです。原発大好き人間の「放射脳」では、原発ムラのこういう原発を守るためなら、国民の生命・健康や安全は二の次でも構わないという部分は認識できないのです。

 原発再稼動の条件として「ストレステスト」というのが導入されたと聞きますが、欧州で行われているストレステストと違って、日本のストレステストは炉心溶融のような重大事故が起きた場合にどのような被害がどの段階で生じるかという点は考慮から外しているのです。これもある意味で「想定外し」と言えると思います。

 原発の再稼動を優先し、重大事故による被害想定をストレステストから外したのです。都合の悪い想定は起きないものとして検査内容を短縮するなんて、それで安全だと言われても信用できるはずがないのです。

 電力会社と経産省は、原発の再稼動を認めないと大規模停電が起きて、交通信号が消えたら事故の死者が発生するとか、エアコンが使えないと熱中症で死ぬ人が出ると言って、原発の再稼動に反対する地方自治体の首長を脅しているようです。国民を人質にして、原発再稼動に反対する首長を脅すなんて、電力会社や経産省のやっていることはならず者とどこが違うのかと言わざるを得ません。

(by 心如)

・・・

【今日の月です】
DSC00661.JPG


nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。