SSブログ

科学音痴の文科相では困ります!? [雑感]

──────
「放射能は菌と銀で除去」? 下村文科相の“絶賛”科学とは
(更新 2013/1/28 11:30)

 難題が続く教育行政のかじをとる下村博文文部科学相(58)。晴れて初入閣を果たしたものの、ブログが一部で物議を醸している。

 例えば2011年4月19日のブログ。自身が聴いた講演について、次のように感想を書いている。《記念講演での比嘉照夫氏の地震災害後のEMの活用についての話が興味深かった。EM技術による放射能被曝(ひばく)対策もできるそうだ。(中略)私も勉強してみたい》。

 「EM」とは文中にある比嘉照夫琉球大名誉教授(71)が提唱する概念で、「有用微生物群」のこと。比嘉氏の著書『新 地球を救う大変革』によれば、〈環境を浄化し、すべてを蘇生の方向へ導く力をもっています〉という。比嘉氏は同書で、EMが放射能にも効果があると主張する。現代科学の常識からすると、かなり“独特”な印象を受けるが……。

 下村氏は12年6月23日のブログでも、板橋区ホタル生態環境館の阿部宣男館長から聞いた「ナノ銀」による除染法について肯定的に紹介している。《放射線量そのものを低減し無害化する方法であるが、文科省や原子力研究開発機構などの理解が得られず、あまり進んでないという。(中略)勉強し、国会で質問することにした》。

 この「ナノ銀」除染とは、阿部氏の著書『ホタルよ、福島にふたたび』によると、こんな理論だ。〈自然界の元素がきれいなまん丸の球体だとしたら、ヨウ素131やセシウム134、137はとんがった金平糖のようなもの。このトゲトゲが生物の細胞やDNAを壊すのではないかと、私は思っています。(中略)ナノ銀は金平糖をきれいな球体に変える働きをする〉。

 こちらも相当な“個性派”。ちなみに下村氏は、災害などを事前に察知できるというブラジル人の「予言者」ジュセリーノ氏について、07年のインタビューで「ほとんど90%当たっている」と肯定的に紹介していたこともあった。

※週刊朝日 2013年2月1日号
──────

 この記事に書かれていることが事実だとすると、我が国の文部科学大臣は、
 
 化学反応と核反応の区別すらつかない科学音痴だと言わざるを得ません。
 
 放射性物質がトゲトゲの物質で、ナノ銀がそのトゲトゲを除いてきれいな球体にするなんてまるでオカルトです。
 
 核分裂で生成された放射性物質が、微生物やナノ銀で除染できるわけがないのです。
 
 放射性物質は、放射線を放出しない限り通常の物質には変化しません。 
 
 このような化学や物理の基本的知識すら持たない者が、文科省のトップにいるとしたら、
 
 日本が科学技術立国だなんて、悪い冗談だと言わざるを得ません。
 
 人の言うことをよく聞くのは大事です。
 
 だからと言って、文科相が
 
 オカルトや予言者などの非科学的なものを安易に信じては困るのですが…
 
(by 心如)
 
SRS-D5.jpg
 最近、歳のせいかテレビの音声が聞き取り難くなりました。CMの音はよく聞こえますが、ドラマや映画などで登場人物のセリフがよく聞き取れません。仕方なくテレビの音声を大きく設定していると、CMの大音量で驚くことになります。
 液晶テレビの小さなスピーカーでは、低音があまり出ていないので中高年の耳にはよく聞き取れないのではないかという話を聞きました。外付けのスピーカーで低音を補えば、音量を上げないでも聞き取り易くなると言うのです。テレビの周囲に、置き場所があれば5000円くらいの予算で改善可能だそうです。
 
SONY アクティブスピーカーシステム D5 SRS-D5

SONY アクティブスピーカーシステム D5 SRS-D5

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Personal Computers
 

nice!(22)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 10

駅員3

加齢にともなう音の聞こえ具合は、以前バリヤフリーを研究したときに、疑似体験したことがあります。
私は若い頃は、いわゆる超音波の音域まで聞こえていたので、レーダーのパルス音なんかが聞こえました。
最近のことですが、あるとき気が付くと聞こえなくなってしまいました(^^;
by 駅員3 (2013-01-30 14:02) 

心如

駅員3さん、コメントを頂きありがとうございます
 十代の若者にだけ聞こえるモスキート音というのがあるそうですね。歳をとると聞こえないのだとか… 高音が聞こえないは仕方ないとして、ドラマのセリフやアナウンサーの言っていることが聞き取れないのは困っています ^^;
by 心如 (2013-01-30 14:33) 

shira

 下村氏は「にほんブログ村」の教育論・教育問題カテゴリーの村民っでもあるのですけど、発達障害は保護者の責任という例のトンデモ説を支持する記事をアップしてブログが炎上した前歴があります。彼はその間、一切のレスをしませんでした。まあその程度の知性の持ち主なのでしょう。
by shira (2013-01-30 20:46) 

心如

shiraさん、コメントを頂きありがとうございます
 そういうことがあったのですか… どうしようもない御仁ですね。こういう人間を文科相に任命した責任は安倍晋三内閣総理大臣にあります。なにが適材適所だと声を大にして言いたいところです。
by 心如 (2013-01-30 22:31) 

旅爺さん

我家のテレビは下の台がステレオになってるので、
特に音楽の時はリモコンで切り替えてステレオで楽しんでます。
by 旅爺さん (2013-02-03 09:07) 

心如

旅爺さん、コメントを頂きありがとうございます
 シアターラックがあると、音楽や映画を楽しむときは良いですね。
by 心如 (2013-02-03 10:10) 

silverag

薄型テレビも不便なものです
音が悪いし、上に物が置けないし(これ大事です^^)
薄いからといって壁掛けの家がどれほどあるのでしょう
もうちょっと考えれば売れると思うのですがね
by silverag (2013-02-03 17:00) 

figaro

CMはやたら音が大きいものがありますよね。
あと、ドラマや映画で人の声が聞き取りづらいのは役者さんの
活舌が悪いせいじゃないかと思います。
字幕が必要じゃないか?と感じる事がしばしばです^^;
by figaro (2013-02-03 17:09) 

心如

silveragさん、コメントを頂きありがとうございます
 テレビの上にモノが置けないのは、2~3年もすれば慣れてしまいました。でも、音が悪くてドラマの台詞が聞き取れないのは慣れることがありません ^^;
by 心如 (2013-02-03 17:48) 

心如

figaroさん、コメントを頂きありがとうございます
 どらまの中で、少し小さい声で話しているような場合に、何を言っているのか分らないことがあります。録画なら少し戻して再度聞きなおすことが出来ますが… 歳を取るにつれて、だんだんテレビの音量が大きくなってきています。
by 心如 (2013-02-03 17:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。