SSブログ
クルマ ブログトップ
前の5件 | -

トヨタが、新型「クラウン」を発売! [クルマ]

──────
トヨタが新型「クラウン」を発売、2.5L・4気筒エンジンを搭載し
「トヨタ流ダウンサイジング」を実現
2012/12/25 18:15

 トヨタ自動車は、FR(前部エンジン・後輪駆動)の高級セダン「クラウン」を全面改良し、2012年12月25日に発売した。ハイブリッド車(HEV)モデルに、新しく開発した排気量2.5Lで4気筒の直噴式ガソリンエンジンを搭載して“ダウンサイジング”した。前型は排気量3.5LのV型6気筒。一般的なダウンサイジングではターボを使うが、トヨタはハイブリッドと組み合わせることで「トヨタ流ダウンサイジング」(同社社長の豊田章男氏)を実現した。
crown1.jpg

 新型で14代目。「ロイヤル」と「アスリート」の二つのモデルを用意する。従来型では二つのモデルに加えてHEVモデルを別に設定していたが、今回は二つの中にガソリン車版とHEV版を併存させた。「今やHEVは普通のクルマ。あえて別のモデルを作る必要はない」(クラウンの企画担当者)と考えた。
crown royal.jpg

 販売価格はロイヤルで353万円、アスリートで357万円から。HEV版はどちらのモデルも410万円からに設定する。目標販売台数は月4000台で、2012年12月20日時点の予約受注台数は1万200台である。生産は元町工場。
crown athlete.jpg

 HEVのエンジンをダウンサイジングし、さらにEGR(排ガス再循環)の循環量を増やすことなどして燃費(JC08モード)を前型の14.0km/Lから23.2km/Lに大幅に高めた。気筒数が減るので、ピストンの引き摺り抵抗を小さくできる。EGRの循環量を増やしても燃焼を安定させるため、新しく応答性が高いEGR弁を開発した。
crown engine.jpg

 2.5Lのエンジンは「カムリ」の搭載品をベースとしながらも、カムリのものと比べて出力を高めた。カムリが118kWのところ、新型クラウンは131kWである。ハイブリッドシステム全体で、「V型6気筒エンジン並みの動力性能」を実現した。

 燃費と出力をともに高めるため、同じようなFRセダン「GS」のHEVモデルに採用する直噴とポート噴射を併用する「D-4S」を採用した。加えて、GSの3.5Lエンジンは吸気側だけに可変バルブタイミング機構「VVT」を使うが、新型クラウンでは排気側にも使った。

 また、GSでは2段変速式のハイブリッドシステムだったが、クラウンでは減速比を固定にした。システムの外形寸法を小さくした上に、変速時の油の抵抗損などを減らせる。モータは、GSとほぼ同じ出力のもの。Ni水素2次電池の電圧は下げた。
──────

続きを読む


新型「RAV4」、米国で1月発売! [クルマ]

──────
トヨタ自動車、新型「RAV4」を米国で1月に発売
林 達彦=日経Automotive Technology
2012/12/19 17:19

 トヨタ自動車は2012年12月18日、米国で新型「RAV4」を2013年1月から発売すると発表した。エンジンは排気量2.5Lの直列4気筒エンジンのみで、2列シートの5人乗りとなる。前輪駆動車と4輪駆動車があり、価格は前輪駆動車で2万3300ドル(1ドル84円換算で196万円)から。
01.jpg

 先代RAV4の米国仕様は、日本で発売しているものよりホイールベースが100mm長く、5人乗りだけでなく7人乗り仕様も用意していた。また、日本仕様ではバックドアにスペアタイヤを装着していないが、米国仕様は標準で装着していた。

 新型の米国仕様は、従来と同じ2660mmのホイールベースを踏襲しながら、スペアタイヤをバックドアから外し、従来横開きだったバックドアを上下に開くタイプに変更。スペアタイヤを外したことで、全長は25mm短い4570mmになっている。ただし、全幅は30mm広い1845mmである。
02.jpg 

 パワートレーンは2.5L・直列4気筒エンジン(日本では2.4Lエンジンだが、米国では2009年モデルから2.5Lエンジンに変更)と3.5L・V型6気筒エンジンの組み合わせから、2.5Lエンジンのみとなった。変速機は、4速自動変速機から6速自動変速機に変わった。

 燃費は、2012年モデルより若干向上しており、前輪駆動車で市街/高速が24/31mpg(10.2/13.2km/L)、4輪駆動車で22/29mpg(9.4/12.3km/L)を見込む。従来の前輪駆動車は22/28mpgであった。変速機は刷新したものの、アイドリングストップ機構は備えていない。

 デザインは、最近のトヨタ車に共通するヘッドランプがつり上がった顔が特徴である。ボディ側面は、空気抵抗を減らすため、フェンダーの垂直面が前後に長く続く形状とした。
03.jpg 

 内装では、6.1インチ型のタッチスクリーン付きのディスプレイオーディオを標準装備し、リアビューカメラも標準で付く。上級グレードはインストルメントパネルやドアトリムに柔らかい素材を採用するなど、質感も高めている。
04.jpg 
──────

続きを読む


タグ:RAV4

マツダ CX-5に衝突を防ぐ機能が! [クルマ]

―――――
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120213/204692/
マツダ、低速域で衝突を防ぐ機能を「CX-5」に採用、誤発進を防ぐ機能も

 マツダは2012年2月13日、低速域で前方の車両とぶつかりそうなときにブレーキやエンジンを制御して衝突を防ぐ技術を開発したと発表した(図1)。レーザレーダで前方の車両や障害物などを検知する。さらに駐車場などで発進する際に、ペダルを踏み間違えて衝突するのを防ぐ機能も採用した。

図1 障害物との衝突を防ぐ
図-01.jpg

 マツダはこの技術を「スマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)」と呼び、2012年の春に発売するSUV「CX-5」に搭載する。約4~30km/hの速度で走行中に、前方の車両や障害物などとの相対速度が30km/h以下のときに動作させる。フロントウインドーの上端に置いたレーザレーダで前方の車両や障害物などを検知し、衝突の可能性が高いと判断した場合に、まずブレーキの遊びを減らす(図2)。その後、運転者がブレーキペダルを踏まずにぶつかりそうになった場合に自動的にブレーキを掛け、さらにエンジンの出力を抑える。

図2 レーザレーダを活用する
図-02.jpg

 SCBSには、駐車場などでペダルを踏み間違えて前方の障害物などに衝突する事故を防ぐ機能が含まれている。マツダは「AT誤発進抑制制御」と呼ぶ。前方の障害物などがあるのに運転者がアクセルペダルを踏んで加速しようとした場合に、警告音とメーターへの表示で運転者に危険を知らせ、エンジンの出力を抑える。
―――――

続きを読む


Tesla Model X スタイルは良いが航続距離はどうなのか? [クルマ]

―――――
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120213/204690/?ref=ML
Teslaが新型EV「Model X」を発表、2014年上期に
米国で納車開始
2012/02/13 11:10大下 淳一=日経エレクトロニクス

 電気自動車(EV)ベンチャーの米Tesla Motors社は2012年2月9日(米国時間)、同社では3車種目となるEVの新型車として、SUVタイプの「Model X」を発売すると発表した。2月10日(米国時間)から予約受付を開始する。「従来のミニバンよりも高機能で、スポーツ・カーよりも高性能、SUVよりもスタイリッシュな車に仕上げた」(同社 CEOのElon Musk氏)。2013年下期に生産を始め、2014年上期にまずは北米で納車が始まる予定。日本での納車開始は北米よりも後になる見込み。価格は未定だが、「同等クラスのプレミアムSUVに負けない価格に抑える」(同社)という。

x.jpg

 Tesla社は発表に併せて、米国カリフォルニア州にある同社デザイン スタジオで、Model Xのプロトタイプを披露した。3列シートで7人が乗車可能。前後2カ所に積荷スペースを設けており、後列のドアには上方に開く「ファルコンウィング・ドア」を採用し、乗車しやすくした。前方と後方にそれぞれモータを載せ、パワー・シフトを柔軟に行えるようにするDual Motor AWD機能をオプションで提供する。停止状態から96km/hまで5秒弱で加速できる。

x2.jpg

 この他、車両情報の表示やマルチメディア処理、無線通信などの機能を備える、17型のダッシュボード一体型のタッチ・スクリーンを搭載した。

 Tesla社はこれまでに「Roadster」を発売し、「Model S」を2012年内に発売する計画である。このうち、Roadsterは2500台の限定販売で、2011年末時点で2100台を販売した。Model Sは2012年に北米で5000台を納車予定で、既にその分の予約は埋まっているという。全世界では8000台分の予約を受けており、日本での納車開始は2013年になる。Model Sは今後4年間で8万台の生産を計画している。

 同社は搭載する車載用Liイオン2次電池について、Roadsterでは電池メーカー大手5社から、Model Sではパナソニックから調達したとする。今回のModel Xの調達先は明らかにしていない。

『Teslaが新型EV「Model S」を日本で発売、トヨタとの連携の成果を盛り込む』
『Tesla Motors社、パナソニックとEV用Liイオン2次電池の供給契約を締結』

―――――

続きを読む


ヴィッツ・ハイブリッドが良かったと思うが… [クルマ]

―――――
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2EBE2E3838DE2EBE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E7E0E2E3E2E3E7EAEA
トヨタ、欧州向けハイブリッド車を「ジュネーブモーターショー」に出展
2012/2/9 23:00

図1.jpg

 トヨタ自動車は欧州向けの小型ハイブリッド車「Yaris Hybrid」を「ジュネーブモーターショー2012」(一般公開日:2012年3月8~18日)に出展する。

図2.jpg

 エンジンの排気量が1.5Lで、ニッケル水素2次電池を後席下に置くことから、アクア用に開発したハイブリッドシステムとプラットフォームを流用していると見られる。一方、ボディは2011年のジュネーブモーターショーで公開した「Yaris HSD」コンセプトとほぼ同じで、アクアとは異なるデザイン。ヘッドランプやグリルの形状が違うほか、後部もコンビネーションランプを縦型としたアクアに対し、通常のYaris(日本名ヴィッツ)と同様の形状だ。

図3.jpg

 内装も通常のYarisと同様のインストルメントパネル形状となっており、アクアとは異なっている。なお、フロアシフトである点はアクアと同じ。荷室容量はアクアがホイールベース、全長をヴィッツより伸ばしていることで305Lであるのに対し、Yaris Hybridは286Lとやや少ない。

図4.jpg

 パワートレーンの出力が74kWという仕様以外明らかにしておらず、詳細は今後発表する。英国では2012年6月に発売する。

(日経Automotive Technology 林達彦)
―――――

続きを読む


前の5件 | - クルマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。