SSブログ

いじめは、事勿れ主義では防げない…!! [社会]

11月11日の毎日新聞より

「隠ぺい」見えぬ真相
筑前・いじめ自殺から1ヶ月



 福岡県筑前町立三輪中学校2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺して11日で1ヶ月。学校側はいじめを認めたが、因果関係について「調査中」の立場を崩していない。その後も全国で、自殺や自殺予告が続くなど苦悩の連鎖は続く。なぜ、男子生徒は死を選んだのか。町は調査委員会を設置したが、学校側の隠ぺい体質も見え隠れし、真相は見えないままだ。【いじめ問題取材班】


説明転々学校に不信

■ちぐはぐな対応

「真実と向き合え」。学校の食堂に男性の叫び声が響いた。男子生徒の自殺から9日後の夜、三輪中で開かれた2回目の保護者会。一通りの説明を終えた学校側が、保護者たちにリラックスする方法を紹介している時だった。目を閉じ、音楽に合わせて呼吸するなどをする状態が約30分間続き、保護者の一人がしびれを切らしたのだ。「こんなことをしてる場合じゃない。問題に真剣に向き合うべきだ」
 学校への不信感は、その5日前の最初の保護者会で芽生えていた。合谷智校長が「この事件のほかにいじめがあった認識はない」と切り出した。「本当ですか?」。保護者の1人が質問すると「先生たちに発言してほしい」という声が続いた。担任教師らは「生徒から自転車の部品やスカートが無くなったと相談された」「(いじめで)学校に行きたがらない子がいた」と明らかにした。合谷校長は「自分が知らない話があった」と発言を撤回した。

■遅れる調査

 町が調査委の初会合を開いたのは、男子生徒の死から27日後の今月7日。委員を引き受けてくれる人がなかなか見つからず、難航したという。最終的にメンバーは大学教授や児童相談所長ら7人が決まったが、参加を要望した遺族については「公平、迅速な調査」を理由に認めなかった。12月上旬をめどに報告書をまとめる。
 一方、学校側は説明が二転三転して批判を浴びた10月16日以降、積極的に調査の進ちょく状況などを公表しない姿勢に転じ、沈黙を守っている。
 この間、文科省の小渕優子政務官、山谷えり子首相補佐官、教育再生会議委員で「ヤンキー先生」と呼ばれる義家弘介さん、自民、民主両党の調査団などが続々と町に乗り込んできた。「学校の体質改善が必要」「しっかりとした調査がいじめをなくすことにつながる」などと前向きな発言が相次いだが、まだ具体的な方向性は見えない。
 また、三輪中では男子生徒の自殺後、多い日で30人近い生徒が保健室に駆け込み、給食に手をつけられない生徒もいた。

■「いじめは絶対だめ」

 男子生徒は1年の時に言葉によるいじめを受けるようになり、ある生徒グループは男子生徒とすれ違いざまに「死ね」と吐き捨てるように言った。「みんなに避けられている。周りの目が死ねって言っている」。仲が良かった女子生徒にそう漏らした数日後、命を絶った。
 男子生徒の母親(36)は「いじめている子はもう一度自分を振り返ってほしい。いじめは絶対だめなんです」と訴えた。


 いじめの問題は、事勿れ主義では防げないし、臭いものに蓋をするしか能がない校長では、まともな調査なんて期待するほうが無理。次の世代となる大切な子供を育てるという使命感が、昨今の教師には感じられない。
 生前、伯父が中学の教頭をしていたが、校内暴力やいじめに体当たりで取り組んでいたし、自分の保身を顧みず、事件を防ぐためには、警察当局と連絡をとり、私服警官(刑事)を配置するなどした話を聞いたことがあります。伯父は、校長にはなれませんでした。当時の中学生が、大学を卒業して、同じ会社に勤めています。伯父の話を偶然したら、熱心な教頭先生だった。あの時は、ああするしかなかったと思うと言ってくれました。
先生、一人ひとりに、未来の日本を担う、大切な宝物を預かっているという自覚が望まれます。
 生徒に威張ったり、保護者に良い格好する先生は信頼できない。伯父は、毎年、同じようなことを教えているのに、毎日6時間は書斎で勉強していました。生徒以上に勉強しないと、先生は務まらないが伯父の口癖でもありました。


 【追記:2009 12 30】 教師が、生徒と向き合う時間を奪うような、本来の教育とは関係のない活動は控えるべきだと思います。勤務時間中に、日教組が支援する特定の政党に対する選挙活動をしたという話があります。これが事実であれば、学問の自由を放棄する自殺行為ではないかと思います。そういうことは、休日にプライベートでやるべきだと言いたい。
 


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 7

ちゃぱ

イジメ、無くなるの無理なんでしょうかねぅ。。。
by ちゃぱ (2006-11-11 09:17) 

心如

ちゃぱさん nice・コメント 有難うございます。
 いじめを全く無くすのは、病気を無くすのとおなじで、困難と思います。
早めの状況判断と、適切な対応で、命取りになることは防げると思います。
by 心如 (2006-11-11 09:29) 

みね

本日はご訪問ありがとうございました(^^)。
いじめ自体も、もちろん真剣に取り組まなくてはなりません。しかしこの隠蔽体質をどうにかしないと、本当のことが見えてこないかも知れませんね。
教育委員会とか校長とかって、自分の保身に必死ですね。本当に生徒のことを考えているのか、正直疑問に思います。
by みね (2006-11-11 13:14) 

心如

mineさん nice・コメント 有難うございます。
 自分の身の安泰のために、不都合なことはなかった事にしようとする校長や教育委員会。その権力に黙って従わざるを得ない先生。
そんなずるくて卑怯な大人の行動を見せられたら、弱い者をいじめてはいけないなんて、なんの説得力もないですね。まず、先生たちの意識改革が先決では?
by 心如 (2006-11-11 13:58) 

組織。。というのがネックなんでしょうね。。
by (2006-11-12 08:53) 

心如

水郷楽人さん nice・コメント 有難うございます。
 学校という組織は、誰のためにあるのか?
本質的な疑問が出てきます。
いじめを放置していた、小学校の校長が自殺したらしい。
手に負えなくなると自殺するなんて、いじめに耐えて必死に戦っている子供を見習って欲しいと思うが…。
by 心如 (2006-11-12 21:22) 

心如

ishikawaさん nice・訪問 有難うございます。
by 心如 (2006-12-05 13:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。