SSブログ

皆既日食を観に行こう…!! 〔2009年7月22日〕 [雑感]


<皆既日食>楽しむ方法…ネットやツアーなど 7月22日
(毎日新聞 - 06月16日 12:03)

1995年10月24日 皆既日食 インド.jpg 日本列島で46年ぶりに見られる7月22日の皆既日食。太陽が月の陰にすっぽり隠れる「皆既」になるのは南西諸島や小笠原の一部に限られるが、「ツアーは無理」とあきらめずに楽しむ方法はある。【元村有希子】

■連続中継
 天文ファンや研究者でつくる非営利団体「ライブ!ユニバース」(会長・尾久土正己(おきゅうどまさみ)和歌山大教授)は、日食をインターネット(http://www.live-eclipse.org/)で中継する。
 有志で中継を始めたのが97年。99年にはイギリスからイランにかけて9カ所から連続中継した。今回は▽中国・上海近郊▽トカラ列島中之島▽奄美大島▽キリバス共和国の4地点にスタッフが赴く。
 03年に南極から日食中継した市川雄一理事は今回、赤道直下のキリバス・マラケイ環礁へ。首都タラワから7時間船に乗り、砂浜に上陸後、通信衛星で世界に発信する。「日食は、太陽から絶妙の距離に地球と月があるので起きる。この位置関係にあるからこそ、地球に生命が誕生した。地球の未来を考えるきっかけにしてほしい」と語る。


■五感で楽しむ
 部分日食なら列島全体で楽しめる。どのくらい隠れるかを示す「食分」(皆既は約1)は、九州で0.9以上、近畿で0.8、東京で0.75、札幌で0.5程度だ。
 日本科学未来館(東京都江東区)は当日朝、部分日食の観察会(自由参加)を開く。同館の科学コミュニケーターが指導し、一緒に観測する。各地の科学館やプラネタリウムもさまざまなイベントを計画中だ。
 「月刊星ナビ」編集人の川口雅也さんは「日食は五感で楽しめる」と話す。太陽の形や周囲の明るさだけでなく、気温が下がって風が吹き始めたり、異変を感じた鳥が騒ぐなどの変化が起きる。
 注意点は「太陽を直接見ない」こと。黒い下敷きやサングラスは、可視光は遮断できても赤外線などが網膜を傷つける危険がある。専門家は、あらゆる波長の太陽光線を2万~3万分の1に弱める専用の日食眼鏡を使うよう勧めている。

■2万人が移動
 「今回は異例づくしの日食」と川口さん。皆既帯が日本や中国・上海などの都市部を通り、観測しやすい条件がそろう。国内外で推定2万人の日本人が移動するという。海外旅行では通常の中国ツアーに日食見物を組み込む業者が急増した。
 国内でも皆既が6分続くトカラ列島には人気が集中している。悪石島など人が住む七つの島で民宿に宿泊できるのは300人。それ以外に、学校の体育館や校庭などでのキャンプ生活で最大1200人を受け入れる。水や食料、トイレ、発電機から医療スタッフまですべて本土から持ち込むため、料金は野営でも35万~40万円程度と、15万円程度からの中国ツアーより高い。
 地元自治体と契約しツアーを請け負う近畿日本ツーリストによると、1500人のうち1350人分は埋まったが、空いているツアーも残っている。また、最近、皆既時間は3分程度だが割安な奄美大島ツアーを発売した。「キャンセル費用が発生する今月25日ごろにかけて空きも出てくる」(同社)という。

 【ことば】皆既日食
 太陽、月、地球がほぼ一直線に並び、地球から見た月が太陽をすべて覆い隠す現象。地球全体では毎年のように起きているが、観測できる地点(皆既日食帯)が海上だったり時間が短い。21世紀に継続時間が6分を超える皆既日食は4回で、今回は最長の6分39秒(最大継続時間)。日本の陸地で皆既日食が観測できるのは、1963年7月21日(北海道で観測)以来。次は2035年9月2日に北陸、北関東で見られる。
=========================(引用終り)


 日本で、皆既日食が観られたのは1963年とのことです

 このとき、駄目オヤジは1歳4ヶ月ですから、なにも記憶にありません

 今回の皆既日食を逃すと、次回は2035年9月2日ですから、あと26年も先の話です。(生きていれば73歳ですが、絶対生きているという保証はありません)

 よし、ここは是非、奄美大島に行こうか…、それとも鹿児島県くらいにいけば、かなりの日食が観れるかも…

 なんてことを、今日も考えている駄目オヤジですが。。。。

 

【参考リンク】
http://www.live-eclipse.org/


nice!(22)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 22

コメント 11

吟遊詩人41

天候に左右されるだけに、、、ツアーは賭けですね(>_<)
by 吟遊詩人41 (2009-06-16 19:12) 

響希

部分日食でもいいですから、見たいですね。ツアーに参加してみるにしろ、近場で見るにしろ、天候が気になるところです。
by 響希 (2009-06-16 21:32) 

ひろたん

やはり天候ですね!
by ひろたん (2009-06-16 22:09) 

大将

観てみたいものですねぇ
一昨年釣りのとき観た皆既月食はなんとも言えない神秘的でした
でも、、、ツアーともなると
まとまった休みを取れない、そして貧乏大将には厳しいなぁ
by 大将 (2009-06-16 22:50) 

がま親分

ほぉぉ! 見たいなぁ。1963年、私はゼロ歳でした。
by がま親分 (2009-06-16 22:52) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
部分日食でもかまわないから見たいな~!
by あら!みてたのね (2009-06-16 23:18) 

enosan

そうだよなー、最近になって新聞に記事が出始めた。
和歌山では84%の部分食だ、それもお天気次第だよね。
by enosan (2009-06-17 10:25) 

BPノスタルジックカーショー

こんにちは。

是非見てみたいですね!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-06-17 13:33) 

enosan

再訪問
小父蔵さんのこの記事、私の18日の記事にリンクさせていただきたいと思いますのでご了解いただきたくお願いします。
by enosan (2009-06-17 15:30) 

小父蔵

enosanさん  コメント 有り難うございます
 取り急ぎ回答します。 もちろんオッケーですよ^^
by 小父蔵 (2009-06-17 16:22) 

小父蔵

皆様、たくさんのnice!とコメントを頂戴し、誠に有り難うございます。

 ツアーに予約して、万が一、当日が雨天or曇天だったらというリスクはありますね^^
 7月22日ですから、奄美大島は例年だったら梅雨は明けているのでしょうか。それでも、晴天になるという保証はもちろんありません。
 そう考えると、インターネットで観るのが、費用もかからずベターかも…
 でも、部分食よりも皆既日食を自分の目で観てみたいという気もします。一生に一回のチャンスかもしれませんから…
 あと、一か月くらいありますので、今なら間に合うかも知れません。家内に言ったら、賛成してくれるかな? 「日食を観に行きたい」なんていったら「日本食堂」がどうしたの? って、駄目オヤジは食べることしか興味がないぐらいに思っているふしがありますので^^;
by 小父蔵 (2009-06-18 08:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。