SSブログ

論理と理屈は違う!? [P-01H]

P1000155.jpg科学者がいうと論理で、素人がいうと理屈だ。みたいなことを言う人がいます。
どちらも解ったつもりの勘違いの場合が多いです。
必要以上に、科学者の言うことに敬意を払えと強要するのは、それだけで胡散臭いのですが・・・

 

 

 

 

【追記】
 The proof of the pudding is in the eating.(プディングの味は食べてみなければわからない)というそうです。「論より証拠」と言えば、解り易いのでしょうか… 論理と理屈も、証拠にはかなわないのです。

 コンピューターシミュレーションではこうなるという話は要注意です。そのシミュレーションに使われているプログラムが正しいという保証は、対象が単純なものなら実験結果と何度か対比しておけば、在る程度は可能ですが、大規模で複雑なものになると実験が出来ません。つまり、プログラムを組んだ人が正しいと思い込んでいるだけで、正しいという証拠がないのです。


nice!(24)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 24

コメント 7

nyankome

誰が言っても、科学的な根拠に基づいた議論であれば、論理ということになるのでしょうね。屁理屈という言葉がありますが、おっしゃることはそれに近いことでしょうか。
by nyankome (2010-07-01 14:26) 

TSUNE

子供の頃、父親に、どうしてそうなるのかを説明しようとすると、いつも「理屈を言うな」と怒られたことを思い出しました。親からすれば扱いにくい子供だったでしょうが、子供ながらに「どうして理屈を言ってはいけないんだろう」と思ってました。

「理屈を言うな」ではなく、どこがどう間違っているのかを、分かるように話してくれれば、納得できると思うんですよね。お前の理屈は間違っている、というだけでは、論理的な説明にならないですよね。

「地球温暖化」についてみれば、科学者がCO2の脅威を警告している、素人は黙れみたいに言う人が多いような気がしますが、はたして、その人が科学的に理解しているのかどうか?
by TSUNE (2010-07-01 16:25) 

penny

振りかざされてしまうのが、何となく嫌なのだと思っています。
理論でも理屈でも良いから、柔軟であってほしいです。
by penny (2010-07-01 18:13) 

がま親分

御意です。
by がま親分 (2010-07-02 01:15) 

吟遊詩人41

プリンの焦げ目がクセモノですね・・・
確かに、食べてみないと分かりません(>_<)
by 吟遊詩人41 (2010-07-02 08:13) 

大将

どうも日本人の悪いところに感じるのですが
権威のある人、あるいは地位の高い人等々と
活字に非常に弱い人種が日本人だと感じます
論理であろうと屁理屈であろうと紙一重の時もありますね
by 大将 (2010-07-02 16:12) 

shira

 論理も理屈も、一応首尾一貫していないとカッコがつかないので、首尾一貫した形で出てきます。で、首尾一貫しているというだけで何となく説得されてしまいそうになります。
 面白いことに、穴のある論理や理屈は、穴そのものはわからなくても「筋は通ってるけどなんかヘンだな」と感覚的に気づくんですよね。もちろん相手はその穴を指摘するまで納得してくれませんが、穴を探し出すのはけっこう手間がかかるんですよね。
 何が言いたいのかというと、感覚的に「なんかヘンだな」と思うような論理理屈はたいていやっぱりヘンだということです。
by shira (2010-07-02 21:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。