SSブログ

問題は、何に使うのか…!? [科学]

―――――
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111102/200359/
スパコン「京」、目標の10PFLOPSを達成---実行効率は93.2%に
2011/11/02 19:17
吉田 勝=日経ものづくり

20111102_k_01.jpg

 理化学研究所(理研)と富士通は、共同開発中のスーパーコンピュータ「京」が、政府の第3期科学技術基本計画での性能目標であるLINPACK性能10PFLOPSを達成し、同10.51PFLOPSを記録したと発表した(ニュースリリース)。筐体数とCPU数はそれぞれ864と8万8128。理論性能11.28PFLOPSに対しての実行効率は93.2%となり、2011年6月に第37回のTOP500(世界のコンピュータの演算性能のランキング500位までのリスト)で第1位を記録した際の実行効率(93.0%)をわずかに上回った。

 この結果は、1187万208次元の連立方程式を29時間28分かけて解いたもの。前回発表した同年6月の時点では、全てのハードウエアの搬入が済んでいなかったが、同年8月に864筐体全ての据え付けが済み、ハードウエアの最終構成が完成したことから、同年10月7~8日に設計性能を確認するためにLINPACKによる性能測定を実施した。結果は、同年11月に米国で開催されるSC(International Conference for High Performance Computing,Networking,Storage,and Analysis)11で発表される。「京は、演算速度だけでなく実行効率が高い点に特徴がある。50~80%程度が一般的な他のスーパーコンピュータに比べてはるかに高く、実際のアプリケーションソフトでも安定して高い性能が出せる」(理研 次世代スーパーコンピューター開発実施本部 副本部長 平尾公彦氏)という。

 京は、現在、OSやコンパイラ、ジョブ管理システムなど、システムソフトウエアの開発を進めている。2012年6月に計算機システムとしての完成を、同年11月に本格稼働を予定している。既に、一部ユーザーには「一刻も早く成果を上げるため」(理研)、計算機の一部を提供して試験利用を開始している。
―――――

―――――
PFLOPS

フルスペル:Peta FLoating point Operations Per Second
読み方:ペタフロップス
別名:PetaFLOPS

 PFLOPSとは、コンピュータの処理性能を表す単位の一つで、浮動小数点演算を1秒間に1000兆回行うことを表す単位のことである。
 基本単位となっている「FLOPS」は、1秒間に処理可能な浮動小数点演算の回数を表す際に用いられる。ペタ(Peta)は1000兆(10の15乗)を意味している。例えば、3PFLOPSのシステムは毎秒3000兆回の浮動小数点演算を行うことができることになる。
 2008年6月の「スーパーコンピュータTOP500」でランキング1位となったIBMの「Roadrunner」は、史上初めて1PFLOPSの処理性能へ到達したシステムとして話題となった。また、Crayの「Jaguar」も2008年内に1PFLOPSを超えている。
 PFLOPSの1000分の1を表す(浮動小数点演算を1秒間に1兆回行う)単位は、TFLOPS(テラフロップス)である。スーパーコンピュータの世界では2000年頃からTFLOPSが処理性能を表す主な単位となっている。地球シミュレータやBlueGeneなどのスーパーコンピュータが、数十~数百TFLOPSの処理性能を持つ。
―――――

 1秒間に、1京回(10×1000兆回)の浮動小数点演算ができたとのことです。

 世界一の高速演算性能を達成したのはよかったと思います。

 問題は、このスパコンを何に使うのかです。

 所詮、スパコンも道具にすぎません。

 どんなに高性能な道具でも、有効に使わなければ、宝の持ち腐れです。

 開発・制作に掛かった費用も膨大ですが、運用コストも半端な金額ではないと思います。

 世界一速い演算性能を有効に使ってもらいたいと思いますが。。。

(by 心如)

・・・

【おまけ】

◎母と娘の会話
 母親が娘に言った。
「大声で喚いたり、わがままを言ったり、そんなはしたないことばかりしていると誰もお嫁にもらってくれなくなるわよ」
「でも、私、そんな人と結婚した男の人、ひとり知ってるわ」
「誰よそれ?」
「お父さんよ」

・・・
 


nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 6

大将

今までもこんなニュースを何度か観て
目的がすり替わっていると感じます
by 大将 (2011-11-04 08:02) 

心如

大将さん、コメント 有り難うございます
 優れた性能の道具が欲しいというのは分らないでもありません。でも、それを有効に使えるかどうかは、別の問題です。国家予算を注ぎ込んで開発したスパコンですから、有効に使われないと困りますが…
by 心如 (2011-11-04 19:02) 

shira

 開発した人たちはとにかく性能を上げるにはどうしたらいいかに集中していて「何に使うか」は眼中になかったでしょうね。ま、スパコンは核兵器と違ってそれそのものが破壊力を持っているわけじゃないから、仮に最悪の結果となっても「ムダだった」で終わるだけ無害なのかもしれません。
by shira (2011-11-04 22:37) 

心如

shiraさん、コメントを頂きありがとうございます
 「ムダだった」で終わるのなら良いのです。一番怖いのは、世界一のスパコンで、計算したのだから間違いないという根拠のない振れ込みで、間違った未来予測をする人たちが出てきて、さらに税金を無駄遣いするための口実として利用される可能性があることなのですが…
 それだったら、核武装して、国際社会でアメリカや中国と互角の発言権を持つほうが、余計な軍事費を増やさなくて済む分だけ増しだという考え方もあります。
by 心如 (2011-11-04 22:58) 

figaro

本当に、何に使うか、何のために開発したのか不明ですね^^;
無駄遣いと言い切ってしまうのは申し訳ないほどの
努力は買いますが、この計算は果たして本当に正確なのか?
って事を自慢されるのも何だかな~と思いました。
by figaro (2011-11-04 23:23) 

心如

figaroさん、コメントを頂きありがとうございます
 コンピュータですから、プログラム次第で有効に使うことができますし、いい加減なプログラムやデータを入力すれば、間違ったデータを大量に出力することもできます。
 世界一速い計算機だからといって、計算結果が必ずしも正しいとは限らないという点を指摘しておきたいのですが…
by 心如 (2011-11-04 23:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。