SSブログ

プロフ…? [雑感]


まことに恥ずかしいのですが、「プロフ」が何か、今日の朝刊を読むまで知りませんでした


携帯サイトに「健全」基準  〔犯行予告の監視強化、悪質利用者しめ出し〕
 今月成立した有害サイト規制法を受け、携帯電話サイト業界でつくる第三者機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」が検討を続けていた青少年向け健全サイトの認定基準の全容が28日、明らかになった。犯行予告などへの監視態勢を強化し、捜査当局への通報を含め迅速に対応することなどを定めえいる。7月中旬から運用を始め、基準を満たしたサイトは、未成年利用者の閲覧を制限するフィルタリングの対象から除外される見通しだ。(2008年6月29日 日曜日、讀賣新聞)

 第三者機関が、22項目の「健全」基準なるものを策定したとのことです

 有害サイトの氾濫に一定の歯止めがかかることが期待されている

 審査対象は、「掲示板」、「SNS」、「プロフ(自己紹介サイト)」など。

 という記述を見て、「プロフ」とはなんぞやと疑問を抱いた駄目オヤジなのです^^;


プロフ
プロフとは、主に携帯電話で利用されている、自分のプロフィールのページを作成できるサービスのことである。または、そのようなサービスを提供しているWebサイトのことである。「プロフ」とは「プロフィール」の略。
プロフは、サービスを提供している専用のホームページで、あらかじめ用意された項目に記入していくようにして作成される。好きな項目について記入し、多くの場合は顔写真などの画像を添付する。プロフは固有のURLによってWeb上に公開されており、ユーザーはホームページアドレスを教えるなどの方法により、名刺交換の感覚で友人に紹介することができる。
プロフに入力できる項目としては、「名前」や「誕生日」「性別」「血液型」「星座」に始まり、「好きな映画」「好きな本」「マイブーム」果ては「前世」といった項目まで、非常に様々な項目が用意されている。
プロフは、自己紹介のためのコミュニケーションツールとして、携帯電話上で女子高生を中心に人気を博している。2007年現在、プロフを提供している代表的なサービスとしては「前略プロフィール」や「マイプロフィール.jp」などが知られている。



 女子高生の間で人気があるのか…

 なんだ、駄目オヤジとは縁がない世界の話のようです

 直接利用することはないと思いますが、一つ勉強にはなりました^^

 

【追記】
閲覧制限の普及がカギ
 今回の取り組みが効果をあげるかどうかは、フィルタリングの普及にかかっている。目玉は、サイト運営会社に「認定を受ければフィルタリングから外す」というビジネス上のメリットを示したことだが、現在、携帯・PHS会社大手4社の契約者のうちフィルタリング利用者は4%にも満たず、審査を受ける動機づけにするにはあまりにも弱い。フィルタリングの普及のために、、携帯電話各社は真摯に取り組む責務がある。
 一方、認定基準は作ったものの、審査は業界団体の代表などで作るEMAが担うことになっており、形骸化も懸念される。もともと今回の取り組みは携帯サイトを巡る事件が相次ぎ、法規制を求める声が強まったことに業界が危機感を募らせて始めたものだ。国の規制論議を再燃させないためにも厳格な審査が求められる。


 新聞のこの記事を見る限り、消費者の96%以上はフィルタリングを利用していません

 この事実を前提にして考えれば、今回の「健全」基準は、ほとんど効果がないということになります


 世の中に有害な情報がある

 街を歩けばおかしな危険な人間も歩いている

 子供達にフィルタリングという目隠しをして、そういった事実を隠すのはどうなのか

 長期的にみると、子供にとってはマイナスではないのかと思います


 隠すから見たがるのが子供です

 現実をきちんと見せて、有害なものがなぜ有害なのかきちんと教育すべきではないのか

 などとぼやいている駄目オヤジなのですが…

 


nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24

コメント 10

iruka

こんにちは
ソネットプログ 交流ができ
楽しいです。 
有害情報は どうしても さけられないと
思いますね。でも
普段の日常生活の中で、良い 悪いを
学んでいく。
今の時代 人として生きる上での真となるものが
必要かなって思います。

by iruka (2008-06-30 00:47) 

小父蔵

irukaさん  コメント 有り難うございます。

 フィルタリングという他人の基準に頼るよりも、自分なりの判断基準・能力をいかに育てるかが大切と思います

 ネットや携帯サイトだけに有害な情報が含まれているのではない
 TV放送されているものにも、有害情報がないとはいえません
 ある人にとって無害な情報が、ほかの人には有害な場合もあります
 自分に合った判断基準をもつことが大切ではないかと…
by 小父蔵 (2008-06-30 11:24) 

ゆっきぃ

危ないものがあるということを、知らせないで隠すばかりでは
危機管理能力は備わらないだろうな・・・と思うのですけど。
自分で見て、理解して判断できるのが一番なのに、個を大切にすることで
そういう判断を学ぶ機会がなくなっちゃってるんでしょうね。
まっすぐに人が育つには、とても難しい環境になっちゃってるんでしょうか。
by ゆっきぃ (2008-06-30 13:23) 

小父蔵

ゆっきぃさん  コメント 有り難うございます

 「盲、蛇に怖じず」と、昔から言います
 何が悪いもので、何が危険なのか、そういったものを見分ける目を養う必要があるのではないかと思います
 善悪の区別を、子供たちにきちんと教えることが大切なのですが…
by 小父蔵 (2008-07-01 00:10) 

toraneko-tora

今日からクロアチア・シリーズで再開しました
またよろしくお願いします
by toraneko-tora (2008-07-01 15:55) 

小父蔵

toraneko-toraさん  コメント 有り難うございます

 こちらこそ、よろしくお願いいたします^^
by 小父蔵 (2008-07-02 06:16) 

shira

 大人の側にケータイもネットも手放す意志がないのだったら、子どもにもいずれ一人前に使えるように訓練していくべきでしょうし、私はその方向しかないだろうと思ってます。郵便も鉄道もクルマもマスメディアもそうやって定着してきたのですし。
 まあただ、それにしても、21世紀の子どもは学ばねばならないことが増えるばっかりで気の毒です。
by shira (2008-07-02 20:50) 

小父蔵

shiraさん  コメント 有り難うございます

 技術の進化にともない、姿形を変えて、いろんな情報が流れてきます
 でも、世の中にうまい話はないってことだけ理解させておけば大丈夫では…
by 小父蔵 (2008-07-03 22:11) 

大将

やれ個人情報だ!と騒いでる横で自分の個人情報を公開する
なんだかおもしろい現象ですね
by 大将 (2008-07-06 08:46) 

小父蔵

大将さん  コメント 有り難うございます。

 そうですね
 個人情報保護の見方では、自分の情報をプロフで公開するのは危険だ、となりそうなものですね^^
by 小父蔵 (2008-07-07 17:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

神頼み…?不都合な真実…!? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。