SSブログ

学校は、何のために在るのか…?? [社会]


 このようなニュースがありましたが…



「国旗・国歌、嫌いなら辞めよ」=起立しない教員に-上田埼玉知事
(時事通信社 - 07月01日 19:02)

 上田清司埼玉県知事は1日の県議会本会議で、県立学校の式典で君が代斉唱時に起立しない教員がいることについて「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」と述べた。その上で「そもそも、日本の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」と強調した。

 君が代斉唱時に起立しない教員がいることへの解決法を民主党県議からただされ、答えた。これに対し、共産党県議団は「思想と良心の自由を定めた憲法19条の規定をないがしろにするもので、700万県民の代表にふさわしくない危険な発言だ」とし、撤回を求める談話を団長名で発表した。
=========================(引用終り)


〔日本国憲法〕
第一九条【思想及び良心の自由】
 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


 公立学校の式典で、教員(=地方公務員)が、君が代斉唱時に起立しないなんて…、いまだにこの様な幼稚な教員がいることに、正直にいって驚きました。

 国旗や国歌が気に入らないから、君が代斉唱時に起立しない。これが教員に許されるのなら、生徒が校章や校歌が気に入らないから校歌斉唱に起立しない。という状況も許されることになります。そんなに嫌なら学校に来るなと言われて当然と思います。

 上田埼玉県知事の答弁は、「そんなに嫌だったら辞めたらいい」であって、何らかの処分を行うというものではありません。あくまで、教員自身が判断すべきことだと言っているに過ぎないと思います。

 それに対し、日本国憲法 第19条を持ち出すなんて、埼玉県の共産党県議団はどうかなと思います。学校行事で、君が代斉唱時に起立したら、思想や良心の自由が侵されるなんて本当でしょうか。椅子に座っていたら守られるが、起立したら侵される思想や良心の自由とはどんなモノか理解に苦しみます。

 国旗や国歌に敬意を示さないことが、その人間の思想や良心の自由だなんて、公立学校の教員としては不適格です。そもそも、公立学校という組織は、国家にとって都合のよい国民を育成するために存在するのです。その教育現場に、国旗や国歌に敬意を示せない教員がいるなんて、組織の欠陥以外の何物でもないのです。そのような教員が、組織から排除されてしまうのは当然ではないかと思います。知事の言ったように、そんなに嫌だったら辞めて、私立学校にでも転職したほうが、本人のためかも知れません。

 公立学校は何のために存在しているのか、そんな本質的なことが理解できないで、教員なんて務まるはずがない。

 そんなことを、今日もぼやいている駄目オヤジなのですが。。。。(小父蔵)


【過去記事:2006年9月22日】 国旗・国歌について


p2642.JPG

 【柱のキズ】






 ←散歩していたら、なんとなく気になり…










p2641.JPG

 近くにいくと、コンクリートの柱にキズがあります。なんだか周囲のコンクリートがスカスカしているように感じます。

 すぐに崩れはしないと思いますが、あまりいい気はしません。

 こういう場合は、何処へ連絡したら良いのでしょうか?


nice!(28)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 28

コメント 12

たいせい

 少なくとも日教組のためにあるのではないことは明白です!
 教育の内容については正当な手続きによって成り立っている行政府の方針で行われるべきモノであり、個人の思想・信条などというあやふやなモノによって左右されて良いはずがありません。
 教員が革命思想や反社会的な思想信条を持っている場合、とうぜんこれが教育現場で流布されることは防がねば成りません。
 個人の思想・信条を胸を張って主張することが恥ずかしいことだと思えない感覚が理解できません。

PS.
 どこかのBLOGで読みましたが「国旗・国歌問題」との呼称は変で、問題なのは日教組なわけですから正しくは「日教組問題」と言うのが筋だとのことです。
 目からウロコが落ちました。
by たいせい (2009-07-02 23:19) 

おじゃまま

ご訪問ありがとうございました。
国歌を歌わないことがそんなに重要なんでしょうかね。
ただのだだっ子ではないでしょうか。
放っておけば良い、そのうちいなくなる、とは思うものの、
もうすぐ入学の子を持つ親としては、「そのうち」では困ります。
親としては、「性教育」のほうが怖いです…

柱の傷は、持ち主に連絡、でしょうか。公共のものなら、とりあえず市町村のどこか、かしら?
by おじゃまま (2009-07-03 13:40) 

駅員3

小父蔵さんの考えに賛成です。
天皇が日本国の象徴であるならば、国旗と国歌は、日本人の誇りの象徴だと思います。
ある団体がアメリカの普通の小学校を視察に訪れたとき、アメリカの小学生から、日本の歌のリクエストが、あったそうです。
とっさに歌う曲が思い浮かばなかった視察団の方々は、「君が代」を歌ったそうです。
そのとき、アメリカの小学生は、日本の国歌が歌われると知ると、全員立ち上がって胸に手をあてて聞いてくれたそうです。
この逸話が示すように、海外では、国旗、国歌を敬うことを自然と学びます。
日本は第二次世界大戦の敗戦とともに、大事なものを失ってしまいましたね!
by 駅員3 (2009-07-03 17:34) 

侘び助

自分も含めて日本国・日本人堕落の一途を・・・
凛とした日本よ・・・甦れ~
by 侘び助 (2009-07-03 21:39) 

がま親分

オリンピックで国歌斉唱し、高校野球で校歌斉唱し・・・愛国心、愛校心の自然な表れであり、それは世界共通ですものね。
ニッポン人の敵が日本国内にいるような気がしてイヤな気持ちになります・・・。
by がま親分 (2009-07-04 01:13) 

小父蔵

たいせいさん  コメント 有り難うございます
 日教組に加入すると、国旗・国歌に反対するのでしょうか? 君が代斉唱で起立しない教員は、学校教育はなんのためにあるのか、よく考えて欲しいと思います。
by 小父蔵 (2009-07-06 06:33) 

小父蔵

おじゃままさん  コメント 有り難うございます
 自分の子供の教育を誰がするのか? 学校の先生に任せておいて大丈夫なのか? いろいろ考えさせられますね。
by 小父蔵 (2009-07-06 06:36) 

小父蔵

駅員3さん  コメント 有り難うございます
 自国の国旗や国歌に敬意を示せないなんて、そんな態度でまともな教育が可能なのでしょうか? と、普通は思いますが…
 なぜか日本では、過去の戦争のことを持ち出して、日本は悪い国だという馬鹿げた人間がインテリぶっていて気持ちわるいです。
by 小父蔵 (2009-07-06 06:41) 

小父蔵

侘び助さん  コメント 有り難うございます
 戦後の教育で、日本は悪い国と教え込まれたことが原因ですから、そう簡単に正常化できるとは思えません。事実を正しく教える教育が必要ではないかと思いますが…
by 小父蔵 (2009-07-06 06:46) 

小父蔵

がま親分さん  コメント 有り難うございます
 そうですね、反日思想を植え込まれた人間が、子供の教育をするのは如何なものかと思わざるをえません。
by 小父蔵 (2009-07-06 06:49) 

大将

学校の教職員にしても議員にしても
数少ない『先生』と呼ばれる人種のはずなのに
ずいぶん幼稚な話ですねぇ

はしらぁのきぃずは一昨年ぃのぉぉ
なんて歌える状況ではないですね
交通局に言うべきなのかなぁ、、、
国土交通省なのかなぁ??
by 大将 (2009-07-06 22:18) 

小父蔵

大将さん  コメント 有り難うございます
 そうですね、先生と呼ばれる方たちは、皆のお手本となるべきです
 だから、知事のいうとおり、嫌だったら辞めたらいいになるのではないかと思います。
 国道だったら国土交通省でしょうか? 県道なら県の土木事務所でもいいのでしょうか? いますぐに危険というわけでもないけど、一度連絡してみます。
by 小父蔵 (2009-07-07 06:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。