SSブログ

提供者を忘れた議論は許せない…!? 〔臓器移植 反対〕 [社会]


 このニュースをみると、「提供者側視点にようやく脚光」と書かれていますが…


提供者側視点ようやく脚光=修正A案付則に遺族ケア-臓器移植法改正13日参院採決
(時事通信社 - 07月11日 15:02)

 子供の脳死移植を可能にする臓器移植法改正A案などが13日、参院本会議で採決される。9日までの厚生労働委員会の審議では、置き去りにされがちだった臓器提供者(ドナー)側の視点が議題に上り、遺族ケアなどを付則に加える修正案が出された。ドナーを尊重するという考えでは、移植推進派・慎重派とも一致しているが、修正なしの可決を求める声も根強い。

 「『500個臓器が増える』ではなく、一つ一つに人生、家族の悲しみが詰まっている」。参考人として出席した作家の柳田邦男さんの話は、委員に強い印象を与えた。

 脳死状態を経て心停止後に息子の腎臓を提供した経験を持つ柳田さんは、脳死移植に関する検証会議の委員を務める。葛藤(かっとう)し、提供後も苦しみ続けるドナー家族の姿を伝え、「家族の心情に移植医側は真摯(しんし)に向き合い、理解してほしい」と求めた。
============================(引用終り)


 子どもの脳死移植を可能にする、臓器移植法改正案が、

 13日、参院本会議で採決されるそうです。


 提供者あっての臓器移植です


 提供者を忘れた議論では意味がありません


 今頃になって、「提供者側視点ようやく脚光」なんて…

 どんな議論がなされてきたのでしょうか?

 採決の直前になって、こんな報道をするなんて無神経では?


 実際は、提供者側の視点にたった議論も尽くされていると信じたい

 そんなことを、今日もぼやいている駄目オヤジですが。。。。(小父蔵)


p2690.JPG

  
 【散歩で見かけた子猫】

白猫と黒猫が一緒に生れたようです

よくあることなのでしょうか?






 


nice!(37)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 10

shira

 まあ、そんな議員センセイが多数を占めるように選出したのは私たちなんですけどね。
by shira (2009-07-12 00:49) 

ayu15

報道は「演出」がありますしねえ。ニュースは商品ですから?????
by ayu15 (2009-07-12 12:35) 

モモパパ

先日はどうも、ご無沙汰してますm(_ _)m
何とか忙しいながらバタバタですが元気でやってます^^;
色んな事があって・・・報道の仕方も悪い気がします><
by モモパパ (2009-07-12 14:17) 

人間科学者

提供者あっての臓器移植、私も同感です。
by 人間科学者 (2009-07-14 00:08) 

大将

人…生きるもののすべての『死』を定義付けるのって…
それこそ人間の貧しい脳では無理だと思いますね
by 大将 (2009-07-14 10:21) 

小父蔵

shiraさん  コメント 有り難うございます
 少なくとも、当選するだけの有権者の票が集まったことは事実と思います
 有権者の期待と信頼に応えようという気持ちはないのでしょうか?
by 小父蔵 (2009-07-15 20:26) 

小父蔵

ayu15さん  コメント 有り難うございます
 ニュース(報道)と、バラエティー番組の区別がつかないで、ジャーナリストを名乗るなんて笑止ですが…
by 小父蔵 (2009-07-15 20:27) 

小父蔵

モモパパさん  コメント 有り難うございます
 マスゴミの宣伝を見ていると、人命をなんと思っているのか? 疑問に感じることが多いです
by 小父蔵 (2009-07-15 20:28) 

小父蔵

人間科学者さん  コメント 有り難うございます
 自分の子供や孫が脳死状態になったら…、心臓が動いていても死んでいるなんて説明に、簡単に納得できるとは思えません。いろんな問題が生じてくるのは間違いないと思いますが…
by 小父蔵 (2009-07-15 21:38) 

小父蔵

大将さん  コメント 有り難うございます
 百人いたら、九十九人ぐらいが、納得する基準にすべきと思います。そういう意味で、「脳死」を「人の死」とすることだけで、問題があると思います。
by 小父蔵 (2009-07-15 21:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。