SSブログ

温室効果とは…!? [気候変動]

 前の記事で、温室は「温室効果」と呼ばれる作用で温まっているのではないこと。いわゆる「温室効果」とよばれる大気の作用と、実際の温室には関係が無いことを書きました。

 さらに、引用した資料には、
「また1963年頃の教科書には温室の温暖化は「温室効果」の4、5倍も大きいことも書かれています」
という記述があります。
 いわゆる「温室効果」と呼ばれている大気の作用よりも、実際の温室のほうが、4、5倍も大きな温暖化効果があるのも事実のようです。


 ここで、いわゆる「温室効果」と呼ばれる大気の作用はどういう作用なのか、念のためにおさらいしたいと思います。

―――――
 おんしつこうか【温室効果】
太陽放射は大気にあまり吸収されずに地表面に達するが、地表面からの長波放射(赤外放射)は大気中の水蒸気、二酸化炭素により吸収される。大気のこのような作用は大気や地表面の放射冷却を和らげる効果があり、温室のガラスの作用に相当するため、温室効果と呼ばれる。大気の温室効果のため、地表面温度は約33℃昇温。大量に使用される化石燃料のため大気中の二酸化炭素の量が増加し、温室効果が増大して地球の平均気温が上昇する傾向(地球温暖化)にある。砂漠の増大や海面上昇などの可能性があり、対策が国連環境会議で検討されている。なお、二酸化炭素、水蒸気のほか温室効果をもつメタン、一酸化二窒素、フロン、オゾンなどを含めて温室効果気体という。

〔百科事典 マイペディア 電子辞書版〕
―――――

 手持ちの電子辞書に収録されている百科事典をみると、「温室効果」は上記のように説明されています。さらっと読むと、何もおかしな点はありません。巷で言われている温室効果の理解とほぼ同じではないかと思います。

 ちなみに、広辞苑をみると、下記のとおり簡潔に説明されています。

―――――
 おんしつこうか【温室効果】
可視光線は透過するが赤外線を吸収する物質が存在することによって、気温が上昇すること。

〔広辞苑 第五版〕
―――――


 まず、温室の屋根などが透明のガラスやビニールでおおわれているのは、温室本来の目的である、植物の栽培に日光が必要だからなのです。室内の温度を温かくするだけなら、日光を透過するガラスやビニールにする必要はないのです。もっと断熱性の高い材料にすれば、容易に室内の温度を上げることが可能になるかもしれません。

 次に、前の記事にも書きましたが、温室が温まるのは、室内の暖かい空気を外に出さず、外の冷たい空気を中に入れない構造になっているからであって、赤外線を外に逃がさないから温まるのではないという点が重要です。最近の新築マンションは、ペアガラスを使っている物件がほとんどです。これは、ガラスを二重にすれば、ガラスとガラスの間に閉じ込められた空気が、熱を逃がさないからです。赤外線を吸収するからではないのです。

 前の記事で引用した資料に、
「それが証拠に可視光も赤外線も通過させる「ガラス」で覆われた「温室」を作って実験しても普通のガラスの場合と同じように温室内の温まり方は変わらないということが示されています。」
と、書かれていました。

 広辞苑の説明にある、「温室効果=可視光線は透過するが、赤外線を吸収する物質が存在することによって、気温が上昇すること」は、実際の温室が温まる原理とは無関係だということがご理解いただけたでしょうか。

 ここまででご不明な点がありましたら、遠慮なく質問してください。

 また、いわゆる大気の「温室効果」と呼ばれているモノがどういうものなのかという点については、次の記事でもう少し掘り下げて説明したいと思います。

 実は、どう説明すれば解り易いかと思案しております… ^^;

(by 心如)

・・・

地球の熱収支.jpg

・・・

【おまけ】

◎仕事上の付き合い
 医者とその妻が、街を歩いていた。すると、向こうから歩いてきたセクシーな女性が、
「あら先生、この間はどうも」
と、にこやかに笑いながら言った。
 通り過ぎてから妻は不審がって夫に訊いた。
「ちょっと誰よ、あの人」
「先週、仕事上で知り合った人だよ」
 それを聞いて妻は言った。
「それはあなたの仕事上? それともあの人の仕事上?」

・・・

〔地球温暖化、気候変動、温暖化詐欺〕


nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 4

大将

地球の大きさと温室の大きさに関してはどうなんでしょう?
極点と赤道の距離による温度の差による温度の平均化もあるような
そう考えると4~5倍は問題ないのかなと思えます
逆に普通の温室と同じように地球の温度が上昇すると
かなりすごい事になりそうですが。。。
by 大将 (2011-11-09 18:39) 

心如

大将さん、コメント 有り難うございます

>地球の大きさと温室の大きさに関してはどうなんでしょう?

 地球の大きさに比べたら、どんなに大きな温室でも狭い閉じた空間といえると思います。だから、温室内の温まった空気と、温室外の冷たい空気が混ざらないことが、温室の中を温めるのに大きな効果があるのです。
 陽だまりに停めた自動車の中が高温になりやすいのは、車の中が狭くて閉ざされた空間だからなのです。

>極点と赤道の距離による温度の差による温度の平均化もあるような

 そもそも、地球の平均気温はどうやって算出するのかに問題があるという人もいますが…

>そう考えると4~5倍は問題ないのかなと思えます

 常温ていどの温度では、空気は主に地面に接触し対流によって温められており、放射によって温められるのはわずかな割合にすぎないという点をご理解いただけると助かります。

>逆に普通の温室と同じように地球の温度が上昇すると
>かなりすごい事になりそうですが。。。

 地球の気温が急激に暑くなったり寒くならないのは、地表の七割を海が占めている点が大きいのです(水の無い砂漠では、昼間は急激に温度が上がり、夜間は急激に温度が下がります)。大気も海もない月の表面は、昼と夜の温度差が200℃以上あるそうです。
by 心如 (2011-11-09 21:05) 

shira

 最後のジョークですけど、いま高1生に読ませているO.ヘンリーの小説にもその「お仕事」に関わる女性が登場します。高校生相手だとごまかさずにちゃんと扱えるのがいいところです。
by shira (2011-11-09 21:12) 

心如

shiraさん、コメントを頂きありがとうございます
 女性の仕事が何かを、具体的に言わないところが、大人のジョークなのでしょうか… ^^;
by 心如 (2011-11-09 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。